古物営業許可(業務案内)
盗品などの売買を防止するため、中古品の売買には許可が必要です。
なお、不正な許可取得防止の要請により、申請者と直接お会いする、またはzoomで本人確認をさせていただきます(古物営業許可申請の場合のみ)。
ご依頼の流れ
1.ご依頼(お客様)
お電話やホームページのお問い合わせフォームなどからご依頼ください。
こちらからお電話にて必要な書類や今後の流れをお伝えいたします。
2.ご面談
書類作成に必要な情報をお聞きいたします。場所は原則弊所事務所ですが、できる限りご希望にそえるようにいたします。zoomでの本人確認も対応致しますが、お客様の顔と本人確認書類が画面で確認できるようにしてください。
仮設店舗営業届出をご依頼の場合は、直接お会いせずメールや郵送のみも対応いたします。
3.申請書作成提出、請求書発送(行政書士かわさき事務所)
ご面談内容に添って申請書を作成し、警察署へ申請書類を提出します。
受理された後、請求書を発送します。
4.請求額の振り込み(お客様)
請求書の金額をお振り込みください。
5.古物商許可証などをお客様へ送付(行政書士かわさき事務所)
請求書の金額が振り込まれていることを確認後に、古物商許可証などを送付いたします。
報酬額と手数料
業務名 | 報酬額 | 手数料など | 備考 |
古物営業許可申請(個人) | 44,000円 | 19,000円 | 申請手数料19,000円 |
古物営業許可申請(法人) | 55,000円 | 19,000円 | 申請手数料19,000円 |
仮設店舗営業届出 | 7,700円 |
(注)消費税込み
行政書士かわさき事務所
(滋賀県彦根市)
〒522-0052 滋賀県彦根市長曽根南町438 テラスビル 3階 304
TEL:0749-47-5491 FAX:0749-47-5492